2009年10月20日 23:00
[熱帯魚] ブログ村キーワード 蒸発すごくないですか?
冬になるにつれて湿度さがってきたからか、かなり蒸発が凄い気がする。1箇所除いて全部蓋ついてるんで、そっちは全然問題ないんですけど、蓋のない水槽だけがんがん水位が下がる。
満タンにして寝て、おきると1センチ以上水位落ちてますもんね。
普段は毎年加湿器だして、全部の部屋で加湿擦るぐらいの勢いですけど、今年はいらないかな~?とか思っちゃうぐらい。
でも実際は相当水いるらしいですよね。六畳間で1.5リットル/時間ぐらいいるんだっけ?なんかそんな記憶があります。
毎日押して!大変抜かれそう!応援よろしくお願いします!↓



冬になるにつれて湿度さがってきたからか、かなり蒸発が凄い気がする。1箇所除いて全部蓋ついてるんで、そっちは全然問題ないんですけど、蓋のない水槽だけがんがん水位が下がる。
満タンにして寝て、おきると1センチ以上水位落ちてますもんね。
普段は毎年加湿器だして、全部の部屋で加湿擦るぐらいの勢いですけど、今年はいらないかな~?とか思っちゃうぐらい。
でも実際は相当水いるらしいですよね。六畳間で1.5リットル/時間ぐらいいるんだっけ?なんかそんな記憶があります。
毎日水をいれないといけないぐらいだもんね、加湿器って。
それ考えると水槽から蒸発するぐらいじゃ全然たりないかなって思いますが。1リットル以上は毎晩蒸発してる。1リットルの軽量カップで1.5杯分ぐらい。
この先もっと湿度がからっからになってくるとおもうので、真冬の蒸発はちょっと怖いなって思うわけです。
なんせオープンアクアリウム初体験だから!w
もっと乾燥する地域だと、もっと減るのかな~とおもうと足し水だけで結構な労働みたいな感じで大変そう。
まぁ、ファン回してる時期も同じぐらい減るので、慣れっこになってる人もいるかもしれませんが・・・。うちもだけどw
あんまり減らない方がいいよね、お財布的にも労力的にも!
ね・・・w
それ考えると水槽から蒸発するぐらいじゃ全然たりないかなって思いますが。1リットル以上は毎晩蒸発してる。1リットルの軽量カップで1.5杯分ぐらい。
この先もっと湿度がからっからになってくるとおもうので、真冬の蒸発はちょっと怖いなって思うわけです。
なんせオープンアクアリウム初体験だから!w
もっと乾燥する地域だと、もっと減るのかな~とおもうと足し水だけで結構な労働みたいな感じで大変そう。
まぁ、ファン回してる時期も同じぐらい減るので、慣れっこになってる人もいるかもしれませんが・・・。うちもだけどw
あんまり減らない方がいいよね、お財布的にも労力的にも!
ね・・・w
![]() |
← 記事が役に立ったらポチってください! 貴方のワンクリックが励みになります! 是非・・・是非!お願いしますっ! |



Similar posts - Please Read If You'd Like - :
コメント
コメントの投稿